Plot

「エル・シド」のベン・バーズマン、バシリオ・フランチナ、フィリップ・ヨーダンのシナリオを「エル・シド」のアンソニー・マンが演出した歴史スペクタクルドラマ。撮影は「エル・シド」のロバート・クラスカー、音楽は「北京の55日」のディミトリ・ティオムキンが担当した。製作は「北京の55日」のサミュエル・ブロンストン。出演は「エル・シド」のソフィア・ローレン、「ジャンボ」のスティーブン・ボイド、「アラビアのロレンス」のアレック・ギネス、「潜水艦ベターソン」のジェームズ・メイスン、「女優志願」のクリストファー・プラマー、「アラビアのロレンス」のアンソニー・クェイル、「北京の55日」のジョン・アイアランド、「史上最大の作戦」のメル・ファーラー、ほかに、オマー・シャリフ、エリック・ポーター、ダグラス・ウィルマーなど。

Aktor

ローマ帝国の滅亡 Related

夢の在処 ひとびとのトリロジーBermain Online
夢の在処 ひとびとのトリロジー
プロット  日本
Jun,Sat Di Teater
お願いがひとつ、神様。Bermain Online
お願いがひとつ、神様。
プロット  日本
May,Fri Di Teater
地球星人(エイリアン)は空想するBermain Online
地球星人(エイリアン)は空想する
プロット  日本
May,Sat Di Teater
貴公子Bermain Online
貴公子
プロット  韓国
Apr,Fri Di Teater
空の港のありがとうBermain Online
空の港のありがとう
プロット  日本
May,Fri Di Teater
走れない人の走り方Bermain Online
走れない人の走り方
プロット  日本
Apr,Fri Di Teater
毒親 ドクチンBermain Online
毒親 ドクチン
プロット  韓国
Apr,Sat Di Teater
コウイン 光陰Bermain Online
コウイン 光陰
プロット  日本
Apr,Fri Di Teater
システム・クラッシャーBermain Online
システム・クラッシャー
プロット  ドイツ
Apr,Sat Di Teater
フューチャー・ウォーズBermain Online
フューチャー・ウォーズ
プロット  フランス・ベルギー合作
May,Fri Di Teater
壁は語るBermain Online
壁は語る
プロット  スペイン
Jun,Sat Di Teater

ローマ帝国の滅亡 Comments (1)

Oamtrafvifer
Oamtrafvifer
映画としての面白さはハッキリ言って薄い
ベンハー、スパルタカス、グラディエーターにはとても及ばない
それでもローマ帝国に関心があるなら観ない訳にはいかないだろう
舞台セット、美術、衣装、大群衆のエキストラの動員はどれもが今では絶対に無し得ない壮大なレベル
CGはもちろん無い時代だ
本物の迫力は画面から確実に伝わる

本作はグラディエーターの元ネタ
というかグラディエーターは本作のリメイクと言って良い
本作を良く研究してまとめ直したものと言える
本作はタイトル通りローマ帝国が滅亡に至る要因をラストシーンで提示することに力点が置かれているところがグラディエーターとの大きな違いだ

時代考証、史実との食い違いは、もちろん映画であるからギボンの古典ローマ帝国の興亡や塩野七生さんのローマ人の物語を全巻読破しているような方なら???の部分もあるが概ね許容できる範囲と思う

フォノロマーナのフォーラムのセットは見もの
ローマ街道の舗装表現には感激した

ゲルマニアでの戦闘シーンもグラディエーターとの比較で観ると興味深く迫力もある