ジェリー

5.9/10
Total 12 ulasan
Runtime   103分
Bahasa   英語
Kecamatan   アメリカ
Di Teater   /%09/%2004
Anda ingin menonton film ini?
 Want    Jangan!

50% Want,Total 106

Peninjauan  |  Saham 

Plot

2人の男が砂漠へ迷い込み、ひとりだけが帰ってきたという実際の事件を元に、「エレファント」のガス・バン・サント監督がマット・デイモン、ケイシー・アフレックとともに脚本を考案、2人が砂漠で彷徨うさまを映していく。03年ニューヨーク批評家協会賞撮影賞を受賞した撮影は、「エレファント」「小説家を見つけたら」でもバン・サントと組み、デビッド・フィンチャー監督の「ゲーム」を手掛けたハリス・サビデスが担当。

Aktor

ジェリー Foto

ジェリー Related

クラユカバBermain Online
クラユカバ
プロット  日本
Apr,Fri Di Teater
ハードボイルド・レシピBermain Online
ハードボイルド・レシピ
プロット  日本
Apr,Fri Di Teater
No.10Bermain Online
No.10
プロット  オランダ・ベルギー合作
Apr,Fri Di Teater
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!Bermain Online
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!
プロット  日本
Apr,Fri Di Teater
リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシングBermain Online
リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシング
プロット  アメリカ
Mar,Fri Di Teater
燃えるドレスを紡いでBermain Online
燃えるドレスを紡いで
プロット  日本
Mar,Sat Di Teater
ラ・カリファBermain Online
ラ・カリファ
プロット  イタリア・フランス合作
Apr,Fri Di Teater
ソウルメイトBermain Online
ソウルメイト
プロット  韓国
Feb,Fri Di Teater
デストラップ 狼狩りBermain Online
デストラップ 狼狩り
プロット  カナダ・アメリカ合作
Mar,Fri Di Teater
人生って、素晴らしい Viva La VidaBermain Online
人生って、素晴らしい Viva La Vida
プロット  中国
Apr,Fri Di Teater
ザ・フェイスBermain Online
ザ・フェイス
プロット  インド
Feb,Fri Di Teater
フィシスの波文Bermain Online
フィシスの波文
プロット  日本
Apr,Sat Di Teater

ジェリー Comments (4)

toxdbv
toxdbv
このスタッフに、このキャスト、これはもう『グッド・ウィル・ハンティング』の続きじゃないの!と思いつつ鑑賞。オープニングはハイウェイを走る車を追いかけ続けるショット。おぉ、これは、まさに『グッド・ウィル・ハンティング』のラストと一緒ではないの!! 正直申しますと、このオープニングでなんだか私、泣けてきました。
そして、始まってみますと、ぶったまげました、これ。いや、これが続きなんであれば、もうガス・ヴァン・サント、とんでもないところに行こうとしてますよ。ある意味、『グッド・ウィル・ハンティング』のあのヒューマンな感じを完全に切り捨てたリアルに向かおうとしてる感じです。むしろヒューマンなものを剥ぎ取るための舞台設定という感じもしますですね。
撮影はとんでもなく素晴らしいです。ナイスショットー!と言いたくなります。ただ、あんまりにもな長回しショットで、何度か突っ込みたくなったのは確かですね。
wsfeizk
wsfeizk
ネタバレ! クリックして本文を読む
自宅で鑑賞。G.ヴァン・サント監督に出演のC.アフレック、M.デイモン(二人とも役名は“ジェリー”)を加えた三名で脚本と編集を担っている。二人が砂漠で迷い一人だけ生還した実話(ハイウエイからたったの300m付近で迷子になっていたらしい)がベース。タイトル名もクレジット表記も無くいきなり始まる。セリフが極端に少なく、長回しが多用されている(10分近く続くシーン有)。ひたすら虚無的な美しく切取られた心象風景が映し出され、『ブロークバック・マウンテン('05)』を彷彿させる。ただ退屈だったので、50/100点。

・本作から始まる(孰れも実話を脚色した)“死の三部作”と呼ばれる内の一本だが、残り二作──コロンバイン高校銃乱射事件の『エレファン('03)』はピンッと来なかったので、未鑑賞のK.コバーン(ニルヴァーナ)の自殺に材を採った『ラストデイズ('05)』は観るかドウか微妙。本作は献辞が三名に捧げられているが、中でも『カッコーの巣の上で('75)』の原作で知られるK.キージー(残り二名はT.ベーラとB.ブコウスキー)のみが、エンド・ロール最後に表記されるのが興味深い。

・鑑賞日:2011年11月18日(金)
eqnbig
eqnbig
脚本は有って無いようなもの。静かで何もない広大な大地、足音だけしか響かない。

一つ一つのシーンが長すぎる。もう十分ってくらい冗長。
広大だ、という事を表したかったのかも知れませんが、ただ荒野の映像垂れ流しているだけにしか見えません。
いや、もうわかったから!と早送りしたくなる。

永遠と歩き続ける彼らは悪夢の中にいるようで。
じゃあ、その悪夢の中で犯した罪は本当の罪といえるのでしょうか。
ngpsgh
ngpsgh
☆なしでもいいのかもしれません。でもまあ、チャレンジ精神というか、変ったことをやってやろうというクリエイティヴィティはあるのかなあ、と思った。面白くはない。
冒頭の車で走っているシーンなんかは、映画好きならピンとくるものがあるのでは。
ただ、車を降りてから。ダラダラ地獄がはじまる(そういう映画とは知らないもんだから)
5~10分平気で画がわりのないシーンを連発。最初の車と最後のトボトボ歩きだけなら良いが。客観的に作品をみるのも監督の仕事でしょうけど、ほとんど仕事させてもらえなかったんじゃないでしょうか。二人の自己満足で完結しているような作品。