Plot

18世紀のヨーロッパで、ボーイソプラノを維持するために去勢された歌手=カストラートの中でも伝説的な人物ファリネッリの生涯を、バロック調の荘厳な絵巻に仕立てた人間ドラマ。監督はベルギーのテレビで音楽関係の番組を手掛け、劇映画でも「仮面の中のアリア」「めざめの時」と、一貫して音楽を主題とした作品を発表しているジェラール・コルビオ。彼とアンドレ・コルビオの共同脚本を、マルセル・ボーリューが加わって脚色。製作はヴェラ・ベルモント、撮影は「仮面の中のアリア」「無伴奏『シャコンヌ』」のワルテル・ヴァンデン・エンデ、音楽監督・指揮・編曲は、古楽アンサンブル“レ・ラタン・リリック”を率いて世界的に高く評価されているクリストフ・ルセ。衣装は「可愛いだけじゃダメかしら」のオルガ・ベルルーティ。出演は本作で初の本格的主演を果したステファノ・ディオニジ、「小さな旅人」のエンリコ・ロ・ヴェルソ、「ミナ」のエルザ・ジルベルシュタイン、「愛と死と」のカロリーヌ・セリエ、「逃亡者」のジェローン・クラッペほか。

Aktor

カストラート Related

ナショナル・シアター・ライブ「ワーニャ」Bermain Online
ナショナル・シアター・ライブ「ワーニャ」
プロット  イギリス
May,Fri Di Teater
ROCKERSBermain Online
ROCKERS
プロット  ジャマイカ
May,Fri Di Teater
むじな峠Bermain Online
むじな峠
プロット  日本
May,Fri Di Teater
トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代Bermain Online
トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代
プロット  日本
May,Fri Di Teater
祝日Bermain Online
祝日
プロット  日本
May,Fri Di Teater
僕の月はきたないBermain Online
僕の月はきたない
プロット  日本
Jun,Sat Di Teater
パリでかくれんぼ 完全版Bermain Online
パリでかくれんぼ 完全版
プロット  フランス
Apr,Fri Di Teater
罪深き少年たちBermain Online
罪深き少年たち
プロット  韓国
Jun,Fri Di Teater
コウイン 光陰Bermain Online
コウイン 光陰
プロット  日本
Apr,Fri Di Teater
劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Bermain Online
劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:
プロット  日本
Jun,Fri Di Teater
フューチャー・ウォーズBermain Online
フューチャー・ウォーズ
プロット  フランス・ベルギー合作
May,Fri Di Teater
夢の中Bermain Online
夢の中
プロット  日本
May,Fri Di Teater

カストラート Comments (3)

igwpoqb
igwpoqb
その声は胸の奥深くに迫るものがあります。テレビ画面の前なのに陶酔してしまいます。
作品中の貴婦人ではありませんが、卒倒したくなるのも分かります(笑)
こちら、Godfatherさんのレビュー通りに前知識なしに鑑賞、その後「カストラート」について検索してみました。その結果、その明らかとなった史実が作品に対する深みを増し、実在したファリネッリの壮絶な生き様に想いを馳せることが出来ました。

ボーイソプラノは、もはや現代世界ではありえない声域なので、劇中では女性ソプラノと男性テノールとの合成技術により再現されているそうですが、本当に感動というのはこのことをいうのでしょう…。生涯通して、紆余曲折の兄弟の絆ももう一つのテーマとなっており、大満足の一本です。ご紹介に感謝いたします。そして、私もおすすめします。
Ipgsxknomsh
Ipgsxknomsh
DENONの試聴室で視聴した『カストラート』の時代ドルビー(ドルビーレジスタードトレードマークTrueHD)版では、その音響効果の素晴らしさ以上に、主役のファリネッリを演じたステファノ・ディオニジの超絶的な声が素晴らしかったです(但し後述するように訳有りだが)それは、もはやこの世のものとは思えない響き。劇中でも魂を揺すぶられる歌声に、自作を盗まれて激怒していたヘンデルも脱帽し完敗を認めざるを得ませんでした。そして劇場の女たちは、まるで沢田研二やスパイダース(喩えが古いけど(;゜ロ゜))のライブのごとく、次々と失神し倒れていくのでした。こう書くと、大げさのように見えるでしょうけれど、実際に理想的な音響施設を整えた試聴室で視聴していると、本当に意識がふわっと持っていかれて、天まで昇るかのような心地よさに包まれるのです。
間違いなく音楽映画が好きな人ならのベストワン
ストーリーも兄リカルドと主人公の去勢にからむ真実の暴露、ヘンデルが音楽監督を努める劇場との興行バトルなど、起伏に富んだ展開を魅せて、飽きさせません。芸術の秋に、ぜひ本作で提供される楽曲に酔っていただきたいとお勧めします。
eahtlzd
eahtlzd
ボーイソプラノの音域を出せる時期に去勢し、大人になってもその音域で発声できるカストラート。そのカストラートととして有名だったファリネッリが主人公の作品。
映画では、ソプラノとカウンターテナーの合成が主人公の声として聴けます。
彼の美声を聴いて卒倒するシーン、ブーイングから観客が徐々に魅了され喝采に包まれるシーン、素晴らしいです。
オペラに詳しくなくても、彼の美声に魅了される事間違いありません。