わたしは分断を許さない

Runtime   105分
Bahasa   日本語
Kecamatan   日本
Tertulis   きたむらけんじ
Di Teater   /%03/%2020
Anda ingin menonton film ini?
 Want    Jangan!

50% Want,Total 129

Peninjauan  |  Saham 

Plot

「変身 Metamorphosis」で日米の原発メルトダウン事故の実態に迫ったジャーナリストの堀潤が、国内外の様々な社会課題の現場で深まる「分断」を題材に撮りあげたドキュメンタリー。「真実を見極めるためには、主語を小さくする必要がある」という堀潤は、香港では「人権・自由・民主」を守るべく立ち上がった若者と出会い、ヨルダンの難民キャンプではシリアで拘束された父との再会を願う少女と出会う。美容師の深谷さんは福島の原発事故により未だに自宅へ戻ることができず、震災以来ハサミを握っていない。震災後に水戸から沖縄へ移住した久保田さんは、辺野古への新基地移設の反対運動を行なう人々と知り合い、「声をあげること」を通して、未来のために自分ができることを見いだしていく。

わたしは分断を許さない Trailer Bermain Online

Aktor

わたしは分断を許さない Foto

わたしは分断を許さない Related

タイムマシン2024Bermain Online
タイムマシン2024
プロット  カナダ
Mar,Fri Di Teater
ブルックリンでオペラをBermain Online
ブルックリンでオペラを
プロット  アメリカ
Apr,Fri Di Teater
コウイン 光陰Bermain Online
コウイン 光陰
プロット  日本
Apr,Fri Di Teater
恋わずらいのエリーBermain Online
恋わずらいのエリー
プロット  日本
Mar,Fri Di Teater
青春の反抗Bermain Online
青春の反抗
プロット  台湾
Mar,Fri Di Teater
パリでかくれんぼ 完全版Bermain Online
パリでかくれんぼ 完全版
プロット  フランス
Apr,Fri Di Teater
ゆるしBermain Online
ゆるし
プロット  日本
Mar,Fri Di Teater
YOKOHAMABermain Online
YOKOHAMA
プロット  日本
Apr,Fri Di Teater
シノアリス 一番最後のモノガタリBermain Online
シノアリス 一番最後のモノガタリ
プロット  日本
Feb,Fri Di Teater
ブリンダーヴァナム 恋の輪舞Bermain Online
ブリンダーヴァナム 恋の輪舞
プロット  インド
Mar,Fri Di Teater
ブリックレイヤーBermain Online
ブリックレイヤー
プロット  アメリカ・ブルガリア・ギリシャ合作
Mar,Fri Di Teater

わたしは分断を許さない Comments (10)

uhjrfbi
uhjrfbi
インターネットは近い意見の人が集まる「エコーチェンバー」を引き起こし分断された状況を生んでいると言われることが大い。その意味で、本作のテーマはとりわけ現代的を言えるのだろうが、ジャーナリスト堀潤は、分断の現場をネットではなく、歴史ある土地に見出している。この映画には世界の様々な地域で起きている分断をカタログ的に見せていくが、パレスチナや沖縄、香港、シリアなどなど、昨日今日始まったわけではない分断の現場が数多く登場する。さらにメタ的にそうした世界の過酷な状況とそれを知らない観客の間にも分断があると指摘する。戦場ジャーナリストの安田純平氏へのバッシングがそれだ。国際情勢に関心をもはや示さない人間が大勢いるのだ。
どうすれば分断を乗り越えられるのか明確な答えを出さないところが本作の良い点だ。最も印象に残ったのは、福島から沖縄に移住し、基地反対運動に加わっている女性が、米軍基地のフェスティバルを訪れるシーン。普段、反対をしている相手にも家族があり生活があることを知り、言葉を失う。分断を乗り越えるためには、わかりやすいバッシングよりも、この「言葉にならない感情」をこそ共有するべきかもしれない。
nkpixag
nkpixag
表面をさらさらなでた取材という印象。力不足感がすごい。ニュースの特集でいいやん?なんで映画にしたん?いや、これじゃニュースの特集にもならんかも!

有名人とトークイベントして、宣伝に金かけて、ツイッターが派手という映画はまじ印象操作はんぱない。

とにかくひどくて、感性が瀕死状態で、耐えられず、60分経過時点で人生初の途中退席。残りの部分で来てよかったと思えるシーンがあるかもとそこまで我慢して見てたけど、辺野古移設を丁寧に解説するCGで、知っとるわ!っていうかここまで全部知ってることしかやってないやんけ!これからもずっとそうやろうことを確信したわ!と見切りをつけ、退席にいたりました。
zznazo
zznazo
本作を観る前は、
分断を許さないというのは、
格差や差別を許さない、
あるいは、
それに繋がる偏った考え方などを許さない、
そんな内容だろうと予想していた。

少し違った。

【大きい主語ではなく、小さい主語を使わなければ、真実は見えない】と監督の堀氏。

大きい主語ではなく、
小さい主語は、
小さい涙にピントも絞りも集約されていた。

国境も思想も年齢も性別も超えた小さい涙、
その小さい涙を目前にして、分断してる場合ではないでしょと言われてるような気がした。

それをカメラに収めて、
集客してスクリーンで拡散する。

ほぼ満席の客席に確かに小さい涙の意味は拡散されていたように感じた。

まとめると、
小さい主語の主役は人間、
目的語も人間。

基地、原発、紛争その他の専門家、政治家は人間を見てますか?

人間の人間による人間の為の、
気持ちを寄せない、共感を裂くような
分断は許さない、という映画だった。

こういうと主語が大きくなるので、
主語は小さく、小さい涙に気持ちを寄せよう、かな。

う〜まとまらない、、、(−_−;)
mbhhas
mbhhas
フリージャーナリストの堀潤が、東日本大震災後の福島をはじめとする、シリア、パレスチナ、朝鮮半島、香港、沖縄など、国内外の様々な社会課題の現場で生まれた「分断」をテーマに取材。
一番大きいのは、堀自らカメラを持ち現地取材を敢行している点で、単にスタジオ席にふんぞり返って偉ぶるだけのキャスター(アンカーマン)やコメンテーターと違う。
「分断」の理由は多々あれど、突き詰めていけば人同士のコミュニケーション齟齬、いわゆるディスコミュニケーションが大きいのではと思わせる。
劇中で安田純平が語る、日本国民が他国事情に関心を示さない見解が痛いところを突く。これも一つの「分断」なのかも。
シリア内紛は『プライベート・ウォー』、難民問題は『ヒューマン・フロー 大地漂流』などと併せて観ると、事の起こりがより理解できると思う。

元々NHK出身だけあってか、構成が『NHKドキュメント』を思わせる作りで、映画というよりテレビ番組を観ている感覚になる。でも扱っているテーマ的に、今のテレビメディアでは取り上げにくい。
映画という“表現の自由”を使い、堀は「分断」を埋めようと試みる。
bofjnzw
bofjnzw
モーニングクロスのキャスターで、何時も、視聴しています。氏の知識の広さ深さ、仕切りの上手さが抜群で、且つ、上品。

映画ですが、もっと、堀氏の想いを前面にだして、主張してほしいと思いました。

マイケルムーア監督とは、スタイルが違うと思いますが、ドキュメンタリー映像の迫力有る映像と、監督ならではの、切り口で語って下さい。

次回作、より一層のパワーアップ、期待しています。