Plot

「アナと雪の女王」や「ズートピア」など、ヒット作を連発するディズニー・アニメーション・スタジオが、南の島と大海原を舞台に描いた長編アニメーション。「リトル・マーメイド」「アラジン」のロン・クレメンツ&ジョン・マスカーが監督を務め、海を愛する美しい少女モアナが、島の危機を救うために冒険を繰り広げる。かつて世界を生んだ命の女神テ・フィティの心が、伝説の英雄と言われたマウイによって盗まれ、世界に闇が生まれた。それから1000年にわたり、モアナの生まれ育った島モトゥヌイでは、外洋に出ることが禁じられていた。そんなある時、島で作物や魚たちに異変が発生。海の不思議な力に選ばれた少女モアナは、いまもどこかで生きているマウイを探し出し、テ・フィティの心を元あった場所に戻すことができれば世界を救えると知り、父親の反対を押し切り大海原に旅立つ。短編「インナー・ワーキング」が同時上映。

Aktor

モアナと伝説の海 Foto

モアナと伝説の海 Related

むじな峠Bermain Online
むじな峠
プロット  日本
May,Fri Di Teater
ゴッドランド GODLANDBermain Online
ゴッドランド GODLAND
プロット  デンマーク・アイスランド・フランス・スウェーデン合作
Mar,Sat Di Teater
キラー・ナマケモノBermain Online
キラー・ナマケモノ
プロット  アメリカ
Apr,Fri Di Teater
異人たちBermain Online
異人たち
プロット  イギリス
Apr,Fri Di Teater
貴公子Bermain Online
貴公子
プロット  韓国
Apr,Fri Di Teater
ナショナル・シアター・ライブ「ワーニャ」Bermain Online
ナショナル・シアター・ライブ「ワーニャ」
プロット  イギリス
May,Fri Di Teater
パスト ライブス 再会Bermain Online
パスト ライブス 再会
プロット  アメリカ・韓国合作
Apr,Fri Di Teater
関心領域Bermain Online
関心領域
プロット  アメリカ・イギリス・ポーランド合作
May,Fri Di Teater
インフィニティ・プールBermain Online
インフィニティ・プール
プロット  カナダ・クロアチア・ハンガリー合作
Apr,Fri Di Teater
コウイン 光陰Bermain Online
コウイン 光陰
プロット  日本
Apr,Fri Di Teater

モアナと伝説の海 Comments (20)

Lucmbpoerp
Lucmbpoerp
ネタバレ! クリックして本文を読む
海という生き物ではない物に感情が見えたのがすごかった。
映像表現という技術が卓越してるね。

ストーリーは一貫して、本当の自分、やりたい事とはっていうので通してあってみやすかった気がする。

マウイのタトゥーのやりとりとかコミカルでいいよね。

冒頭のおばあちゃんのちょい悪い顔とか、ああいうやりとりたまらない。

楽しめました〜。

78/100
Hsknpsoximg
Hsknpsoximg
モアナとマウイの掛け合いが見もの。
ただ、海上のシーンが多いからか中盤以降、登場人物が少なく、ちょっと飽きた。
Npogxsihksm
Npogxsihksm
かつては、水と髪の毛が難しいと言われてたCGだったけど、この作品を見たら、それは昔の話だったってコトがわかる。
海の映像や、モアナやマウイの髪の毛は見事(^^)b
さらに、マウイなどの肌感も見事でした(^^)b

ただ、ストーリーがあまりにも都合よすぎて、イマイチ楽しめませんでした。
特に、『海』の存在が都合よすぎたかなぁ~

それと、ほぼミュージカルな本作。曲が微妙なのが残念…

まぁ、映像は見応え十分なので、見て損はないけどね(^_^;)
Pmxnigshsko
Pmxnigshsko
個人的には5点満点の作品です。

私と同じ沖縄出身の屋比久知奈さんが主役のモアナの声と歌を歌っていると聞いて鑑賞しましたが、「私たちウチナーンチュの祖先は船でポリネシアから来たんだろうな」と実感する作品でした。

青い海と白い砂浜、豊かな緑。浅黒い肌、彫りの深く丸い鼻、薄い目の色、(南の島の人たちはおんなじだ)と笑ってしまいました。おおらかでゆったりと生きているところも、よく似ています。

祖母タラの伝説の口承と伝統的な絵柄がストーリーを予言する役割を果たしていて、釣り針を探しに行くというストーリーは、日本の神話との関連があるのか気になります。また、豊穣の神テ・フィティや溶岩の悪魔テ・カァなど、神々が多く出てくるのも楽しい。

海がターミネーター2で話題になった人形を作る立体液体、マッドマックスのパロディなのか、それともポリネシアンが元祖なのか太鼓隊が乗った海賊船など、人気映画のワンシーンを思い出させる描写が面白くて、クスッと笑うシーンが何度も出てきて、映画を好きなアニメスタッフが作ったことが想像できるのも楽しいです。

海から遊びにくるエイと戯れるモアナの祖母タラのシーン、エイが神様のように何度も登場してくるのも、たまりません。

美しい南洋の島じまの光景や海中の世界、大画面で観たかったなあ。
劇場で観たい作品でした。
Gxsnphmiosk
Gxsnphmiosk
ネタバレ! クリックして本文を読む
公開前なのに(日本未公開の時点)曲がばんばんテレビで流れてウンザリする。
わかったわかったアナ雪みたいにええ曲ばっかりなんだな、はいはい…。

って気持ちが消えることはないけど、
映画館でみたかったな!ずっーと映像が美しい。美しすぎて後半はお腹いっぱいになる(眩しいなって思っちゃう)
自分がうんと小さい子だったらキレイがずっと続くのは楽しいって思えそうですけど。

お婆ちゃんとの会話いい
「引き留めないの?」「何が聞きたいの」

やりたいことを、不幸な現実を知ってもリスクを抱えても飛び込んで、成功して、けど挫折して、めっちゃ要素詰め込むじゃんって思うけど、見やすくまとまってた。

サラッと楽しむつもりだったけどコロナで疲れて弱ってるのかモアナが船出するとこでめっちゃ泣いた。
よかったな、ブルーレイ買うか悩む。