総理の夫

7.0/10
Total 21 ulasan
Runtime   121分
Bahasa   日本語
Kecamatan   日本
Tertulis   松田沙也
Di Teater   /%09/%2021
Anda ingin menonton film ini?
 Want    Jangan!

50% Want,Total 179

Peninjauan  |  Saham 

Plot

ベストセラー作家・原田マハの小説「総理の夫 First Gentleman」を、田中圭と中谷美紀の共演で映画化。妻が日本初の女性総理になったことで、自身も史上初のファーストジェントルマンとして担ぎ上げられてしまった鳥類学者の夫が、政界という未知の世界で奮闘する姿を描いた。少数野党の党首を務めている凛子と結婚10年目を迎えた鳥類学者の相馬日和は、ある朝、凛子から「もし私が総理大臣になったら何か不都合ある?」と意味深な話を投げかけられる。質問の意図を探ってもはぐらかされた日和は、そのまま野鳥観察の出張に出かけ、ろくに電波の届かない孤島で10日間を過ごす。しかし、その間に世間は激変。凛子が史上初の女性内閣総理大臣に選出されていた。そのことで自動的に史上初の「総理の夫」となった日和は、微力ながらも妻の夢を全力で応援しようと心に誓うが、予想だにしない激動の日々に巻き込まれていく。最愛の妻と過ごす時間もなくなり大騒動の毎日に振り回される日和を田中、愛する夫に支えられながら国の未来のため信念を貫く凛子を中谷が演じる。監督は「チア☆ダン
女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話」「かぐや様は告らせたい
天才たちの恋愛頭脳戦」の河合勇人。

総理の夫 Trailer Bermain Online

Aktor

総理の夫 Foto

総理の夫 Related

アキはハルとごはんを食べたい 2杯目!Bermain Online
アキはハルとごはんを食べたい 2杯目!
プロット  日本
Jun,Fri Di Teater
PS1 黄金の河Bermain Online
PS1 黄金の河
プロット  インド
May,Fri Di Teater
劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Bermain Online
劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:
プロット  日本
Jun,Fri Di Teater
むじな峠Bermain Online
むじな峠
プロット  日本
May,Fri Di Teater
陰陽師0Bermain Online
陰陽師0
プロット  日本
Apr,Fri Di Teater
胸騒ぎBermain Online
胸騒ぎ
プロット  デンマーク・オランダ合作
May,Fri Di Teater
極道恐怖大劇場 牛頭Bermain Online
極道恐怖大劇場 牛頭
プロット  日本
Jun,Sat Di Teater
Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”Bermain Online
Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”
プロット  日本
May,Fri Di Teater
バティモン5 望まれざる者Bermain Online
バティモン5 望まれざる者
プロット  フランス・ベルギー合作
May,Fri Di Teater
走れない人の走り方Bermain Online
走れない人の走り方
プロット  日本
Apr,Fri Di Teater
ROCKERSBermain Online
ROCKERS
プロット  ジャマイカ
May,Fri Di Teater
かごのない鳥Bermain Online
かごのない鳥
プロット  日本
May,Fri Di Teater

総理の夫 Comments (20)

MecraekanAim
MecraekanAim
この映画が退屈だと感じたなら、それはきっと「他人事」だからだろうなと思う。

個人的には思うところがあり後半は泣きっぱなしになってしまった。

史上初の女性総理大臣。
途中でわかる妊娠。

個人的な話になるが、
いままで働いてきた職場の中で、多くの女性たちを見てきた。

・明らかに有能であるのに女性だからと出世できなかった人
・仕事が大好きだったのに、妊娠出産で仕事をやめ、そして戻ってこなかった人
・仕事をするために妊娠や結婚を諦めた人

いま、日本の意識も変わりつつあると思う。
すべての人間が当事者となって、「働くこと」「家庭のこと」を考えていかねばなるまいと改めて強く思った。それを考えさせる作品だった。

結末に「どうして?」と思った人は、「未来をあきらめない」という、劇中のメッセージを思い出してほしい。

未来をあきらめない、そのためになにができるのか。
すべての人が考えていかねばならないと思う。
Mngxisoshpk
Mngxisoshpk
妻が日本初の女性総理になったことで、史上初のファーストジェントルマンとして担ぎ上げられてしまう鳥類学者の夫が、これまでの常識が全く通じない政界で奮闘する姿を描いており、中谷美紀の貫禄すら感じさせる女優としての魅力が、これでもかと際立つ。
ただ、政治家としての信条など、少々詰めが甘い点も見逃すことはできない。エンタメとして成立させるにはそうせざるを得なかったか…。
とはいえ、中谷と田中圭はもちろん、貫地谷しほりの芝居は流石と言うほかない。
Oxipgmhsksn
Oxipgmhsksn
めっちゃカッコいいです!
二次内閣の女性の多さにビックリ!
田中圭さん、最後のスピーチ泣いちゃいました。
素晴らしい作品です。
政治家は、全員観て下さい。
Cfescrelneutsus
Cfescrelneutsus
ひと昔かふた昔前なら、ジョディ・フォスターとトム・ハンクスあたりで演じたら⁈
比較的新しいところでは、ナタリー・ポートマンと眼鏡をかけたインテリ系のマット・デイモンとか。
大御所シャーリーズ・セロンさまは既に大統領やってましたね。

そんな感じに置き換えてみると、アメリカ映画で感じることの多い〝小気味の良さ〟とラスト近くに用意された、〝大袈裟ではないけれど、結構ホロリとさせられる感動シーン〟という定番要素が定番通りに機能して、十分に満足できる平均点の高い作品だと思います。日本映画だと、すぐ目の前の政治家センセイたちの顔が浮かんで、始めからドラマとして楽しめればいいかな、と思ってしまいがちですが、たまには政治に夢を見てもいいのかな、と臨んでみませんか?

原作との違いもまったく気になりません(というか、もう詳細は忘れてしまっただけなのですが)。
大物政治家や企業グループの会長といった守旧派の代表みたいな人たちも、最後になって、実は彼女の作る新しい未来、新しい日本を見てみたい、という思いに突き動かされていることがわかります。その思いは映画を見終わり、席を立つ私にも少なからず芽生えていました。
あの元総理に応援されて喜んでいる同類の人ではなく、むしろあの手の人たちから疎まれて恐れられるような女性総理が見てみたい、と切に思いました。

それで、何か不都合はある?
いえ、まったくございません。
Dwexeacttii
Dwexeacttii
ある日突然、妻が総理になりファースト・ジェントルマンになる夫の話。
斬新な観点で女性の活躍と、夫婦の在り方を描いていて面白かった。

特に最後の記者会見は思わず泣きそうになりました。
奇しくも自民党総裁選が目前。ああいう総理がいつか誕生して欲しい。
そして、早く、女性総理が当たり前になるような世の中になるといいですね。

P.S.)シングルマザーの内閣広報を演じた貫地谷しほりが良かった。